ストレスへの耐性③
ストレスに気づかない。 鈍感な人がきっと貴方の周りにもいると思います。
ストレスに鈍感であると言うことは受けたストレスを受け流す技術が無意識に身についているのかもしれません。 また、実は溜め込んでいるにもかかわらず、無頓着で気づかないだけかもしれません。
前者は病んでしまうことは少ないでしょう。
後者は知らない間に病んでしまいます。
性格や環境など様々な要因でその人ごとに持つ特性なのですがどちらが良いとは一概に言えません。
自分がどちらのタイプであるかもおそらく自分自身では分からないでしょう。
なのですべての人は何らかの方法で定期的に気分をリセットしストレスを開放することがおすすめです。
これも立派なセルフ・マネジメント。
他の人に頼るならマッサージや鍼灸などで溜め込んだストレスである「気」を癒やすのも方法の一つです。

伝統東洋医学による確かな実績 品川総合漢方