インフルエンザ②

インフルエンザは現代でもA型、B型などの種別が有るように漢方においても西洋医学とは別の名前で種類があります。 ここで重要なのは漢方ではそれぞれの治療方針が違うことです。

最も初期の治し方での大きな差は汗をかいて治るものと、汗をかいても治らないものでしょう。

前者は汗をかかずに悪寒発熱しています。

この場合、風呂でもなんでも汗をかくと改善していきます。薬を使うなら麻黄湯です。

後者は汗をかいて悪風発熱しています。

この場合、いくら汗をかいても改善しません。発熱はしているのでその熱気を出せば良くなりますが、鍼灸や湯液以外では難しいかもしれません。薬を使うなら桂枝湯です。

この2つは間違えると効きません。

因みに有名な「葛根湯」は本当の意味での初期の薬ではありません。皆さんよく飲んでいますがそもそも使い方が間違っているので効いている人は少ないようです。

伝統東洋医学による確かな実績 品川総合漢方